失礼します。
2っちぇJAPANのリーダー
しゃあtheSkywalkerです。




クラクラは全世界で
遊ばれているゲームです。


ここで言う
「遊ばれている」とは

変な意味ではないので
誤解しないでください。






海外のプレイヤーってのは
大雑把な攻撃をするイメージ。

クラン内の統率や連携も
希薄なイメージします。



逆に日本人プレイヤーは
キャンプ枠の全てのユニットが
何かしら仕事をするくらい

みっちりプランニングをする
イメージ。

クラン内の統率や連携も
バッチリ!






恐らく皆さん
こんなイメージを
持っていることでしょう。




野球とか見てても
思うんじゃないでしょうか?
(えっ!また野球の話?)



外国人選手ってさ
パワーは有るものの
三振が多く、

守備位置はファーストかレフト。
良くてサード。



なんか守備範囲の狭い
ポジションばっかのイメージですよね。




外国人ピッチャーなんて
足の速いランナーが出ると

イライラしてボーク冒して
「ノォ〜!ガッデム!!」

って言ってるイメージ。




これ
皆さんも同じじゃないかな?




外国人はパワーで押す
大雑把な野球。


日本人は細かな戦術で
組織的に闘う野球。



こんなイメージだと思います。





しかしですね、
実を言うと細かな野球の戦術って
ほとんどが外国からの輸入なんです。


今では当たり前になってる
「バントシフト」


昔の日本野球には
ありませんでした。







当時、読売ジャイアンツの
監督だった川上哲治が
メジャーで使われている戦術を
日本でいち早く取り入れたんです。



違っていたらごめんなさい!



今から調べようかと思いましたが
面倒くさいからこのまま書きます!






まあ
野球においては
メジャーの方が戦術とか
進んでいたんですよ。



日本の野球に助っ人として
やってくる外国人プレイヤーは


ピークを過ぎた選手や
メジャーに上がれない
3Aとか独立リーグの選手が
ほとんど。



僕達はそういう選手を見て
外国人のイメージを勝手に
作ってしまうんです。




実際のトッププレイヤーは
凄いです。



超絶な運動神経で
どんな打球も捕球しちゃうし、

どんな体勢でも正解な送球できる
体幹のバランスと肩の強さ。


それに加えて
チームとしての作戦、戦術は
かなり高いものがあります。





元々
アメリカ人って戦術練るのが
好きなんですよ。

野球やアメフトみたいに
プレーがいちいち中断して

その都度、
フォーメーションを
組むみたいな。





戦争が好きなんでしょうね。



ウォーシミュレーションとか
そういうゲームが大好きじゃないかな。




クラクラって
戦略系ゲームとして
かなり長けていますよね。


アメリカ人には
たまらないゲームだと思います。



トッププレイヤー達は
日本人よりアメージングな
戦術を生み出すかもしれません。




ただ
日本人は平均して
上手いと思いますが


外国人は
個人レベルの差が
大きいんじゃないのかな。
なんて感じるんです。




トップは凄いけど
そうじゃないプレイヤーは…



人口比的に
トップと当たることが
なかなか無いので


総じて
「外国人プレイヤーは大雑把」

ってイメージが
付いちゃうのかも。





上手いクランは
びっくりするくらい上手いですからね。


参考になる戦術とか
初めて見る戦術とかあって


日本人クランと闘うのとは
また別の楽しさがあります。




今回は
外国人クランについて
思うことを書いてみました。



お相手は
しゃあtheSkywalkerでした。